生物環境科学科

環境土壌学研究室

Laboratory of Environmental Soil Science

いろいろな土、作物のお助けマン ― 土の中の共生微生物

礒井俊行 教授礒井俊行 教授

村野宏達 准教授村野宏達 教授

研究内容

土壌圏は生物・大気・水・岩石圏の媒介者として地域・地球規模の物質循環や生態系に重要な働きをします。

国連は2015年を土壌の大切さを伝える「国際土壌年」に定め、国際土壌科学会議は2015-24年を「国際土壌の10年」として活動しています。

私たちは、植物と共生する根粒菌・菌粒菌の作物生産や環境修復などへの貢献、土壌中の養分・有機化学物質・重金属の循環・動態と植物吸収の関係を調べています。

これらの研究成果を還元し、「いのち豊かな緑の地球」の保全・発展に貢献します。

研究室だより

詳細は研究室のホームページをご覧下さい

研究室からのお知らせ

最近の主な論文・著書


  1. Shahidin et al. (2023) Effects of chicken manure applied with inorganic fertilizer on mango tree nutrition and fruit yield in Northern Peninsular Malaysia. Trop. Agr. Develop., 67(1): 36-40.
    DOI: 10.11248/jsta.67.36
  2. Shahidin et al. (2022) Soil spatial variation in a sloping mango orchard of Northern Peninsular Malaysia. Malaysian J. Soil Sci., 26: 104-119.
    ISSN: 1394-7990
  3. 礒井ら(2022)裏作レンゲ栽培およびチェーン除草を実施した水稲の有機栽培、名城大農学術報、58: 45-50.
    ISSN: 09103376
  4. 村野(2022) 農薬の土壌吸着機構への新たな提言: —強い水素結合は農薬の土壌吸着に寄与しているのか?—、 日農薬会誌, 47: 8-10.
    DOI: 10.1584/jpestics.W22-09
  5. Hosoda et al. (2022) Correlation between molecular microbial community and nitrogen cycling on ornithogenic soil affected by tsunami in Japan. Ecol. Genet. Genom., 23: 100114.
    DOI: 10.1016/j.egg.2022.100114

    その他の論文・著書
  6. Update :

page top