生物資源学科

昆虫学研究室

Laboratory of Entomology

昆虫を知り、農業を知る

上船雅義 教授上船雅義 教授

武藤将道 助教武藤将道 助教

研究内容

1. 昆虫類の小さな卵の中で起こる胚発生過程を厳密に追跡し、比較検討を通して各群の本質的な特徴(グラウンドプラン)を把握、そしてこれらのデータと論考に基づき、昆虫類の進化の過程を描き出すという、比較発生学的な立場からの研究を行っています。

2.寄生蜂や捕食者を使った生物的防除に取り組んでいます。害虫防除のため、野外で寄生蜂や捕食者を呼び寄せ圃場に定着させる技術や、植物の香りで害虫を忌避する研究を行っています。

研究室だより

学生紹介[修士2年]鈴木麻衣子さん

コケ類(蘚苔類)を食べる昆虫やダニはほとんどいませんが,その謎を探れば農業害虫の防除に使えるかもしれません.私はゼニゴケを使って害虫のナミハダニに対して忌避効果があるか,殺虫効果があるか検討しています.その結果,ゼニゴケの面白い防衛能力が次々と分かってきました.
 趣味として蝶を飼育しています.特に,オオムラサキは幼虫の頭に角があってかわいい顔をしています.今年は,青色系統の羽化に成功しました.最近は,外来種として名古屋市に定着した「ムシャクロツバメシジミ」の生活史を追っており,室内系で累代飼育が可能となりました.




研究室からのお知らせ

一部の内容(空色の文字)には外部リンクを設定していますので、ぜひご覧ください!

【2024 年度】
4/1:今年度は学部生 3 年生 20 名、4 年生 16 名、修士 1 年 4 名、2 年 2 名の体制で 1 年間動いていきます。

【2023 年度】
3/28-31:仙台国際センターで行われた日本昆虫学会第84回大会・第68回日本応用動物昆虫学会大会合同大会で、学部 4 年生 4 名、大学院生 2 名がポスター発表を、武藤が口頭発表を行い、研究成果を発表しました。
3/18:学位記授与式が挙行されました。学部 4 年生 16 名が当研究室を卒業します。新天地での活躍を期待しています。
2/10:農学部卒業研究発表会が開催され、学部 4 年生 16 名が 1 年間の研究成果を発表しました。
12/15:名城大学で行われた愛知県農学系 4 機関研究会に大学院生が2名参加し、研究成果を発表しました。
11/25:武藤助教が筑波大学山岳科学センター菅平高原実験所で行われた第42回菅平動物学セミナーに参加し、研究成果を発表いたしました。
11/24:武藤助教が中部経済新聞 「オープンカレッジ」にて「物陰に潜む銀鱗の昆虫・シミ 昆虫類の進化、消化管から考察」と題したコラムを寄稿しました。
6/30-7/1:武藤助教が裏磐梯(福島大学)で行われた第 59 回日本節足動物発生学会大会に参加し、研究成果を発表いたしました。
6/17:上船教授が天白区連携講座「親子で楽しい理科学教室」で「知ってみよう 植物と昆虫の香りの世界~植物の気持ちになってみよう~」と題した講座を担当しました。
4/3:武藤助教が着任しました。

<上船教授の近況>
長い時間研究室にこもり実験データーの分析などを行っていますが、時々、専攻生と卒業研究の進め方や実験結果の分析方法について何時間も熱心に議論を続けるため、気が付けば飯抜きのこともあります。主に昆虫の視点から研究を行っていますが、植物がどのように害虫から身を守っているのか植物からの視点でも研究を進めています。学部内で統計処理に詳しいため、他の研究室の学生も相談に来てくれます。分析後に、統計結果を受けて何が言えるのか学生と議論するのが楽しいです。

<武藤助教の近況>
2023年4月に着任いたしました。昆虫類の系統進化に興味があり、比較発生学・比較形態学を専門として研究に取り組んでいます。これまではカワゲラやシミといった昆虫類を対象としてきましたが、半翅系昆虫(ハジラミ、キジラミなど)にも興味があります。また、カワゲラ・シミ・イシノミを対象とした自然史研究(分類学・配偶行動・生活史)や、東海地方の無翅昆虫類相・水生昆虫相の解明といったテーマにも取り組んでいきたいと考えています。よろしくお願い申し上げます。

<卒業研究のテーマ>
テーマ1:捕食性カメムシの代替餌の探索
テーマ2:植物の香りを用いた害虫防除法の開発
テーマ3:植物ホルモン様物質を用いた害虫防除法の開発
テーマ4:寄生蜂の視覚利用に関する研究
テーマ5:ゼニゴケと植食者の相互作用に関する研究
テーマ6:ヒメカメノコテントウの交尾行動に関する研究
テーマ7:植物間コミュニケーションに関する研究
テーマ8:植食者の植物の防衛に対する対策
テーマ9:2次植物(ソバ)を用いた天敵保護に関する研究
テーマ10:外来種カミキリに関する研究
テーマ11:水生半翅類の比較発生学的研究
テーマ12:カワゲラ目の生殖巣の発生学的研究を見据えた幼虫飼育法の確立
テーマ13:マダラシミの後胚発生過程に関する研究
テーマ14:名古屋市の土壌動物相に関する研究

最近の主な論文・著書

武藤 将道 (2024) ミナミカワゲラ亜目5種のカワゲラ類の卵構造(昆虫綱・カワゲラ目・ミナミカワゲラ亜目). 名城大学農学部学術報告,60:53-63.

Mtow S, Tsutsumi T, Masumoto M, Machida R (2023) Revisiting the formation of midgut epithelium in Zygentoma (Insecta) from a developmental study of the firebrat Thermobia domestica (Packard, 1873) (Lepismatidae) . Arthropod Structure & Development, 73: 101237.

Mtow S, Tsutsumi T (2022) Body pigmentation during embryogenesis first found in stoneflies: a case of Megaperlodes niger Yokoyama, Isobe & Yamamoto, 1990 (Insecta, Plecoptera, Perlodidae). Fragmenta Entomologica, 54: 273-278.

Koeduka T, Takaishi M, Suzuki M, Nishihama R, Kohchi T, Uefune M, Matsui K (2022) CRISPR/Cas9-mediated disruption of ALLENE OXIDE SYNTHASE results in defective 12-oxo-phytodienoic acid accumulation and reduced defense against spider mite (Tetranychus urticae) in liverwort (Marchantia polymorpha) . Plant Biotechnology, 39: 191-194.

武藤 将道, 吉井 重幸, 塘 忠顕 (2022) 福島県で最近発見された外来カミキリApriona swainsoni swainsoni (Hope, 1840) (コウチュウ目・カミキリムシ科・フトカミキリ亜科) の分布,食害および後食に関する予備的な報告. 昆蟲 (ニューシリーズ), 25: 18-24.

Mtow S, Smith BJ (2022) Notes on the emergence of a stonefly, Stenoperla prasina (Newman, 1845) in New Zealand (Plecoptera: Eustheniidae). Entomologist's Monthly Magazine, 158: 67-71.

Yoshida K, Uefune M, Ozawa R, Abe H, Okemoto Y, Yoneya K, Takabayashi J (2021) Effects of prohydrojasmon on the number of infesting herbivores and biomass of field-grown Japanese radish plants. Frontiers in Plant Science, 12: 695701.

Uefune M, Yoneya K, Yamamoto M, Takabayashi J (2021) The use of synthetic herbivory-induced plant volatiles that attract specialist parasitoid wasps, Cotesia vestalis, for controlling the incidence of diamondback moth larvae in open agricultural fields. Frontiers in Ecology and Evolution, 9: 702314.

Mtow S (2021) A new record of Petrobiellus takunagae Silvestri, 1943 (Archaeognatha, Machilidae, Petrobiellinae) from Sado Island, Niigata Prefecture, Japan. Japanese Journal of Entomology (New Series), 24: 108-110.

Mtow S, Tsutsumi T (2021) First instar nymphs of two peltoperlid stoneflies (Insecta, Plecoptera, Peltoperlidae). Deutsche Entomologische Zeitschrift, 68: 179-188.

Mtow S, Machida R (2021) Thickened srosa and serosal cuticle formed beneath the embryo in eight arctoperlarian stoneflies (Insecta, Plecoptera). Proceedings of the Arthropodan Embryological Society of Japan, 53: 9-13.

Mtow S, Smith BJ, Machida R (2021) Egg structure of five antarctoperlarian stoneflies (Insecta: Plecoptera, Antarctoperlaria). Arthropod Structure & Development, 60: 101011.

Uefune M, Abe J, Shiojiri K, Urano S, Nagasaka K, Takabayashi J (2020) Targeting diamondback moth in greenhouses by attracting specific native parasitoids with herbivory-induced plant volatiles. Royal Society Open Science, 7: 201592.

Abe J, Uefune M, Yoneya K, Shiojiri K, Takabayashi J (2019) Synchronous Occurrences of the Diamondback Moth (Lepidoptera: Plutellidae) and its Parasitoid Wasp Cotesia vestalis (Hymenoptera: Braconidae) in Greenhouses in a Satoyama Area. Environmental Entomology, 49: 10-14.

Mtow S, Machida R (2019) Note on the thickened serosa and serosal cuticle formed beneath the embryo in Scopura montana Maruyama, 1987 (Insecta, Plecoptera, Scopuridae). Proceedings of the Arthropodan Embryological Society of Japan, 52: 11-14.

Mtow S, Machida R (2018) Development and ultrastructure of the thickened serosa and serosal cuticle formed beneath the embryo in the stonefly Scopura montana Maruyama, 1987 (Insecta, Plecoptera, Scopuridae). Arthropod Structure & Development, 47: 643-654.

Takai H, Ozawa R, Takabayashi J, Fujii S, Arai K,Ichiki RT, Koeduka T, Dohra H, Ohnishi T, Taketazu S, Kobayashi J, Kainoh Y, Nakamura S, Fujii T, Ishikawa Y, Kiuchi T, Katsuma S, Uefune M, Shimada T, Matsui K (2018) Silkworms suppress the release of green leaf volatiles by mulberry leaves with an enzyme from their spinnerets. Scientific reports, 8: 11942

Ozawa R, Ohara Y, Shiojiri K, Uchida T, Kakibuchi K, Kugimiya S, Uefune M, Takabayashi J (2018) Uninfested plants and honey enhance the attractiveness of a volatile blend to a parasitoid Cotesia vestalis. Journal of Applied Entomology, 142: 978-984

Rim H, Uefune M, Ozawa R, Takabayashi J (2018) An omnivorous arthropod, Nesidiocoris tenuis, induces genderspecific plant volatiles to which conspecific males and females respond differently. Arthropod-Plant Interactions, 12: 495-503

Yoneya K, Uefune M, Takabayshi J (2018) Parasitoid wasps’ exposure to host‑infested plant volatiles affects their olfactory cognition of host‑infested plants. Animal Cognition, 21: 79-86

Mtow S, Machida R (2018) Egg structure and embryonic development of arctoperlarian stoneflies: a comparative embryological study (Plecoptera). Arthropod Systematics & Phylogeny, 76: 65-86.
Update :

page top