後援会について
農学部後援会は、農学部・大学院農学研究科の学生のご父母を会員とし、会員と教職員との連絡を密にして農学部・大学院農学研究科における教育・研究の充実・発展に寄与することを目的に結成されており、約9割のご父母が加入しています。
本会の主な事業として、父母懇談会を開催しております。父母懇談会では指導教員とご父母が膝を交えて懇談し、大学生活や学修状況、就職・進学など、日頃ご心配なことや気掛かりなことについて、ご父母の皆様からのご相談にお答えしております。
また、奨学金の給付、学生と教職員との親睦を深めるための新入生歓迎会、スポーツ大会、卒業・修了祝賀会の開催、実験機器やコピー機の寄付、父母懇談会の資料や就職活動ガイド冊子の発行、100円朝食への支援なども行っており、未加入の場合、参加や支援が認められない事業があります。
以上のような活動を推進するため、ご父母各位のご協力をお願いいたします。
名城大学農学部後援会総会は、毎年4月に総会を開催しておりましたが
より多くの会員の皆様に本会の活動をご理解いただくため
令和3年度よりWEB決議(Googleフォーム)にて行っております。
議決方法などの詳細につきましては、4月下旬発送予定の総会案内にてお知らせいたします。
ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。