Lab. Environ. Soil Sci. Meijo Univ.

名城大学 環境土壌学研究室 教授 村野宏達(むらの ひろたつ)Hirotatsu MURANO

全ての学術論文
  1. Wang, Z., M. Nagata, H. Murano, J.J. Pignatello (2024) Participation of strong charge-sssisted hydrogen bonds in interactions of dissolved organic matter represented by Suwannee River Humic Acid. Water Research, 265: 122274.

    DOI: 10.1016/j.watres.2024.122274

  2. Shahidin, N.M., I. Roslan, S.H. Kang, K.N. Kamarudin, H. Murano, S.S. Abe (2023) Effects of chicken manure applied with inorganic fertilizer on mango tree nutrition and fruit yield in Northern Peninsular Malaysia. Tropical Agriculture and Development, 67(1): 25-29.

    DOI: 10.11248/jsta.67.25

  3. 安藤 薫・糟谷真宏・中尾 淳・中島聡美・村野宏達・中村嘉孝・瀧 勝俊・矢内純太(2023)愛知県露地野菜畑土壌における非交換態カリウム含量の規定要因および作物カリウム吸収への寄与、日本土壌肥料科学雑誌、94(3): 163-169.
  4. DOI: 10.20710/dojo.94.3_163

  5. Shahidin, N.M., I. Roslan, S.S. Zaharah, S.H. Kang, A.A. Elisa, M.N. Malisa, K.N. Kamarudin, H. Murano, S.S. Abe (2022) Soil spatial variation in a sloping mango orchard of Northern Peninsular Malaysia. Malaysian Journal of Soil Science, 26: 104-119.
  6. ISSN: 1394-7990

  7. 村野宏達・礒井俊行(2022)溶存有機物の凝集に低分子有機酸が与える影響、名城大学総合研究所紀要、27:81-84.
  8. 礒井俊行・石榑栞里・村野宏達・片山好春(2022)裏作レンゲ栽培およびチェーン除草を実施した水稲の有機栽培、名城大学農学部学術報告、58: 45-50.
  9. ISSN: 09103376

  10. Hosoda, A., M. Kurosaki, K. Kazama, H. Murano, C. Mizota and Y. Niizuma (2022) Correlation between molecular microbial community and nitrogen cycling on ornithogenic soil affected by tsunami in Japan. Ecological Genetics and Genomics, 23: 100114.
  11. DOI: 10.1016/j.egg.2022.100114

  12. Hayakawa, A., H. Ota, R. Asano, H. Murano, Y. Ishikawa and T. Takahashi (2021) Sulfur-based denitrification in streambank subsoils in a headwater catchment underlain by marine sedimentary rocks in Akita, Japan. frontiers in Environmental Science, 9: 664488.
  13. DOI: 10.3389/fenvs.2021.664488

  14. Murano, H., G. Liu, Z. Wang, Y. Tanihira, T. Asahi and T. Isoi (2021) Quantification methods of pyrogenic carbon in soil with soil as a complex matrix: comparing the CTO-375 and Cr2O7 methods. Soil Science and Plant Nutrition, 67(4): 380-388.
  15. DOI: 10.1080/00380768.2021.1925960

  16. Mizota, C., P. Khanthavong, T. Hosonoc, A. Okumura, T. Yamanaka and H. Murano (2021) Reworking saltpetre manufacture in Lao PRD: Implications for isotopic fractionation during the historic processes. Journal of Archaeological Science: Reports, 35: 102747.
  17. DOI: 10.1016/j.jasrep.2020.102747

  18. Hayakawa, A., Y. Funaki, T. Sudo, R. Asano, H. Murano, S. Watanabe, T. Ishida, Y. Ishikawa and S. Hidaka (2020) Catchment topography and the distribution of electron donors for denitrification control the nitrate concentration in headwater streams of the Lake Hachiro watershed. Soil Science and Plant Nutrition, 66(6): 906-918.
  19. DOI: 10.1080/00380768.2020.1827292

  20. Shaohua, C., H. Murano, T. Hirano, Y. Hayashi and H. Tamura (2020) Establishment of a novel technology permitting self-sufficient, renewable energy from rice straw in paddy fields. Journal of Cleaner Production, 272: 122721.
  21. DOI: 10.1016/j.jclepro.2020.122721

  22. Asano, K., T. Isoi, H. Murano, A. Azhar, Y.B. Pasolon and H. Ehara(2019)Colonization of roots in sago palm seedlings associated with commercial mycorrhizal inocula. SAGO PALM, 27:9-14.
  23. DOI: 10.57418/sagopalm.27.1_9

  24. 礒井俊行・山田知也・大塚涼子・横山 裕・村野宏達(2019)ダイズにおける重窒素自然存在比を用いた窒素固定量推定式の検証、名城大学総合研究所紀要、24:93-95.
  25. 村野宏達・能登日南子・深松将太・森田啓介・礒井俊行(2019)稲わらを多量に投入した水田土壌中の可給態窒素の動態―メタン生成水田における地力窒素の把握に向けて―、名城大学総合研究所紀要、24:105-108.
  26. 村野宏達(2018)土壌有機物の環境科学的側面:土壌収着に果たす役割、ペドロジスト、62(2):32-37.
  27. DOI: 10.18920/pedologist.62.2_32

  28. Murano, H., K. Suzuki, S. Kayada, M. Saito, N. Yuge, T. Arishiro, A. Watanabe and T. Isoi(2018)Influence of humic substances and iron and aluminum ions on the sorption of acetamiprid to an arable soil. Science of the Total Environment, 615:1478-1484.
  29. DOI: 10.1016/j.scitotenv.2017.09.120

  30. 礒井俊行・東 大介・小澤徳花・久世桃子・桂川 純・村野宏達(2017)ダイズ根粒の重窒素自然存在比の推移―自然栽培圃場における窒素固定寄与度の推定に向けて―、名城大学総合研究所紀要、22:149-152.
  31. 礒井俊行・森 崇・米田健吾・村野宏達(2016)自然栽培圃場および慣行栽培圃場における有効態リンの推移およびアーバスキュラー菌根菌の感染、名城大学総合研究所紀要、21:165-168.
  32. Shimizu, M., T. Yamamoto, N. Okabe, K. Sakai, E. Koide, Y. Miyauchi, M. Kurimoto, M. Mochizuki, S. Yoshino-Yasuda, S. Mitsui, A. Ito, H. Murano, N. Takaya, M. Kato (2016) Novel 4-methyl-2-oxopentanoate reductase involved in synthesis of the Japanese sake flavor, ethyl leucate. Applied Microbiology and Biotechnology, 100 (7): 3137-3145.

    DOI: 10.1007/s00253-015-7182-0

  33. Murano, H., Y. Takata and T. Isoi (2015) Origin of the soil texture classification system used in Japan. Soil Science and Plant Nutrition, 61 (4): 688-697.

    DOI: 10.1080/00380768.2014.998594

  34. Kazama, K., H. Murano, N. Tomita, A. Hosoda, Y. Niizuma and C. Mizota (2015) Effects of Tsunami on ornithogenic nitrogen in soils at a Black-tailed Gull colony. Ornithological Science, 14 (1): 29-39.

    DOI: 10.2326/osj.14.29

  35. 村野宏達・武智まり奈・柿下夏凛・山本晴香・工藤貴幸・礒井俊行(2015)Dieldrin の土壌吸着に各種腐植物質が果たす役割、名城大学総合研究所紀要、20:45-48.
  36. 村野宏達・風間健太郎・新妻靖章・溝田智俊(2014)津波が海鳥繁殖地の土壌中の窒素動態に与える影響―青森県八戸市蕪島ウミネコ繁殖地の事例―、東日本大震災研究支援報告書、名城大学学術研究支援センター、69-73.
  37. 礒井俊行・余語みどり・村野宏達(2013)ブータン国ガサ県における有機栽培ダイズの根粒着生、窒素固定、および菌根菌感染、名城大学総合研究所紀要、18:47-50.
  38. 濱田千晶・山田理昴・吉田浩平・本田修二・細田晃文・片山好春・林義明・村野宏達・平野達也・田村廣人(2013)稲わらを資源とした水田での再生可能エネルギー(バイオメタン)の創製-GETシステムの構築-、名城大学農学部学術報告、49:1-10.
  39. Kazama, K., H. Murano, K. Tsuzuki, H. Fujii, Y. Niizuma and C. Mizota (2013) Input of seabird-derived nitrogen into rice-paddy fields near a breeding/roosting colony of the Great Cormorant (Phalacrocorax carbo), and its effects on wild grass. Applied Geochemistry, 28: 128-134.

    DOI: 10.1016/j.apgeochem.2012.10.001

  40. Seike, N., M. Sakai, H. Murano, M. Okamoto, T. Saito, I. Narita, Y. Hashimoto, Y. Ikeda, M. Endo and T. Otani (2012) Relationship between dieldrin uptake in cucumber (Cucumis sativus) fruits growing in fields and 50% (v/v) methanol-water extractable residue in soil. Journal of Pesticide Science, 37 (3): 252-257.

    DOI: 10.1584/jpestics.D11-009

  41. Maejima, Y., H. Murano, T. Iwafune, T. Arao and K. Baba (2011) Adsorption and mobility of aromatic arsenicals in Japanese agricultural soils. Soil Science and Plant Nutrition, 57 (3): 429-435.

    DOI: 10.1080/00380768.2011.587202

  42. Saito, T., T. Otani, N. Seike, H. Murano and M. Okazaki (2011) Suppressive effect of soil application of carbonaceous adsorbents on dieldrin uptake by cucumber fruits. Soil Science and Plant Nutrition, 57 (1): 157-166.

    DOI: 10.1080/00380768.2010.551281

  43. Murano, H., T. Otani and N. Seike (2010) Dieldrin-dissolving abilities of the xylem saps of several plant families, particularly Cucurbita pepo L. Environmental Toxicology and Chemistry, 29(10): 2269-2277.

    DOI: 10.1002/etc.288

  44. Mori, S., M. Akiya, K. Yamamura, H. Murano, T. Arao, A. Kawasaki, K. Higuchi, Y. Maeda, M. Yoshiba and T. Tadano (2010) Physiological role of sodium in the growth of the halophyte Suaeda salsa (L.) Pall. under high-sodium conditions. Crop Science, 50 (6): 2492-2498.

    DOI: 10.2135/cropsci2010.02.0119

  45. Murano, H., T. Otani, N. Seike and M. Sakai (2010) Dieldrin uptake and translocation in plants growing in hydroponic medium. Environmental Toxicology and Chemistry, 29 (1): 142-148.

    DOI: 10.1002/etc.10

  46. Sakai, M., N. Seike, H. Murano and T. Otani (2009) Relation between dieldrin uptake in cucumber and solvent extractable residue in soil. Journal of Agricultural and Food Chemistry, 57 (23): 11261-11266.

    DOI: 10.1021/jf902573k

  47. Murano, H., T. Otani, T. Makino, N. Seike and M. Sakai (2009) Effects of application of carbonaceous adsorbents on pumpkin (Cucurbita maxima) uptake of heptachlor epoxide in soil. Soil Science and Plant Nutrition, 55 (2): 325-332.

    DOI: 10.1111/j.1747-0765.2009.00361.x

  48. Murano, H., T. Otani, A. Furubayashi, K. Yamamura, K. Kobayashi and S. Hiradate (2008) Adsorption of herbicidally active degradate 2-(2,4-dichloro-3- methylphenoxy) propanoic acid on an Andosol. Journal of Agricultural and Food Chemistry, 56 (4): 1350-1357.
  49. DOI: 10.1021/jf0729816

  50. Murano, H., K. Kobayashi and S. Fujihara (2007) Residual activity of clomeprop and its downward movement under laboratory condition. Weed Biology and Management, 7 (4): 201-208.

    DOI: 10.1111/j.1445-6664.2007.00257.x

  51. Murano, H., K. Kobayashi and S. Fujihara (2007) Residual thenylchlor concentration in soil water and its phytotoxic activity in soil. Weed Biology and Management, 7 (3): 158-163.

    DOI: 10.1111/j.1445-6664.2007.00251.x

  52. Murano, H., K. Matsuzaki, H. Shiraishi and M. Wakabayashi (2007) Effects of heavy metals in river waters in Japan on mobility and mortality of Daphnia magna and Oryzias latipes larvae. Fisheries Science, 73 (5): 1078-1086.

    DOI: 10.1111/j.1444-2906.2007.01439.x

  53. 村野宏達・山中寿朗・溝田智俊(2000)農用地の造成に伴って出現する酸性硫酸塩土層-岩手県下に分布する新第三系海成堆積岩についての硫黄安定同位体組成による生成機構の解析.ペドロジスト, 44 (2): 81-90.
  54. DOI: 10.18920/pedologist.44.2_81

全ての学会発表:国内
  1. 永田万由・Zhengyang Wang・天野健一・前林正弘・村野宏達・Joseph Pignatello(2024)溶存有機物の相互作用に強い電荷支援型水素結合が与える影響.日本土壌肥料学会2024年大会.(福岡)2024年9月3日~5日
  2. 石黒巧都・礒井俊行・村野宏達(2024)自然栽培圃場におけるトウモロコシ作物根および根圏土壌の窒素固定最近群集構造解析.日本土壌肥料学会2024年大会.(福岡)2024年9月3日~5日
  3. 礒井俊行・堀尾和輝・石黒巧都・村野宏達(2024)マメ科作物根粒の重窒素自然存在比を用いた窒素固定量の推定‐固定窒素の根粒内代謝による差異‐.日本土壌肥料学会2024年大会.(福岡)2024年9月3日~5日
  4. 野々垣ほのか・Govinda Bhandari・礒井俊行・村野宏達(2024)グリホサートの土壌収着は腐植物質によって妨げられているか:赤黄色土を例として.日本土壌肥料学会2024年大会.(福岡)2024年9月3日~5日
  5. 永田万由・Zhengyang Wang・天野健一・前林正弘・村野宏達・Joseph Pignatello(2023)腐植物質の表面電荷にpHおよび低分子有機酸が与える影響:pKaが与える影響.日本土壌肥料学会中部支部第103回例会.(津)2023年11月13日~14日
  6. 野々垣ほのか・礒井俊行・村野宏達(2023)グリホサートの愛知県東三河の赤黄色土への収着機構の解明.日本土壌肥料学会中部支部第103回例会.(津)2023年11月13日~14日
  7. 木下萌梨・池田 陸・藤 茂雄・村野宏達・近藤 歩 (2023) 廃瓦資材が食用サボテン栽培に及ぼす影響-生物学的栄養強化 (Biofortification) に向けた廃材資源の有効性-.日本作物学会第256回講演会.(佐賀)2023年9月14日~15日
  8. 野々垣ほのか・礒井俊行・村野宏達 (2023) グリホサートの土壌収着実験方法の確立と愛知県の赤黄色土への収着機構の解明.第40回農薬環境科学研究会.(松山)2023年9月14日~15日
  9. 永田万由・Zhengyang Wang・村野宏達・Joseph Pignatello (2023) 低分子有機酸の種類および濃度がフミン酸のpHと表面電荷に与える影響 ―フェノキシ系除草剤の土壌吸着機構の解明に向けての予備的研究―.第40回農薬環境科学研究会.(松山)2023年9月14日~15日
  10. 野々垣ほのか・礒井俊行・村野宏達(2023)愛知県東三河の赤黄色土の土壌特性とグリホサート収着への影響.日本土壌肥料学会2023年大会.(松山)2023年9月12日~14日
  11. 永田万由・Zhengyang Wang・天野健一・前林正弘・村野宏達・Joseph Pignatello(2023)腐植物質の表面電荷にpHおよび低分子有機酸が与える影響:有機酸濃度による影響の違い.日本土壌肥料学会2023年大会.(松山)2023年9月12日~14日
  12. 村野宏達・深津奎祐・栗本将希・澤熊恵輔・天野健一・前林正弘・礒井俊行(2023)腐植物質同志間および腐植物質と低分子間に働く相互作用の分光学的分析の試み.日本土壌肥料学会2023年大会.(松山)2023年9月12日~14日
  13. 坂﨑来実・村野宏達・礒井俊行(2022)行自然栽培および慣行栽培圃場におけるアーバスキュラー菌根菌の群集構造解析.日本土壌肥料学会中部支部第102回例会.(名古屋)2022年11月14日~15日
  14. 永田万由・Zhengyang Wang・村野宏達・Joseph Pignatello(2022)カルボン酸がフミン酸の表面電荷とpHに与える影響.日本土壌肥料学会中部支部第102回例会.(名古屋)2022年11月14日~15日
  15. 深津奎祐・礒井俊行・村野宏達・前林正弘(2022)カルボキシ基を有する農薬の吸着に負電荷支援型水素結合が果す役割の解明.日本土壌肥料学会中部支部第102回例会.(名古屋)2022年11月14日~15日
  16. 野々垣ほのか・礒井俊行・山本 拓・村野宏達(2022)愛知県東三河農業研究所の赤黄色土の土壌特性.日本土壌肥料学会中部支部第102回例会.(名古屋)2022年11月14日~15日
  17. 深津奎祐・前林正弘・礒井俊行・村野宏達 (2022) カルボキシ基を有する農薬の吸着に負電荷支援型水素結合が果す役割の解明.第39回農薬環境科学研究会.(岐阜)2022年9月29日~30日
  18. 野々垣ほのか・礒井俊行・村野宏達 (2022) 赤黄色土の粘土鉱物へのグリホサート吸着機構の継時的変化.第39回農薬環境科学研究会.(岐阜)2022年9月29日~30日
  19. 永田万由・Zhengyang Wang・村野宏達・Joseph Pignatello (2022) カルボン酸がフミン酸のpHと表面電荷に与える影響 ―フェノキシ系除草剤の土壌吸着機構の解明に向けての予備的研究―.第39回農薬環境科学研究会.(岐阜)2022年9月29日~30日
  20. 深津奎祐・前林正弘・礒井俊行・村野宏達(2022)カルボキシ基を有する農薬の吸着に負電荷支援型水素結合が果す役割の解明.日本土壌肥料学会2022年大会.(東京)2022年9月13日~15日
  21. 村野宏達・Zhengyang Wang・永田万由・Joseph Pignatello(2022)溶存有機物の表面電荷にpH と低分子有機酸が与える影響.日本土壌肥料学会2022年大会.(東京)2022年9月13日~15日
  22. 戸邉星良・山本梨津己・風間麻未・村野宏達・新妻靖章・風間健太郎(2022)ウミネコの糞由来窒素が沿岸海洋生態系に与える影響の長期変化.日本生態学会第69回全国大会.(福岡)2022年3月14~19日
  23. 坂﨑来実・浅野航輝・村野宏達・礒井俊行 (2021)自然栽培圃場におけるアーバスキュラー菌根菌の群集構造解析-ダイズ根および根圏土壌を用いて.日本土壌肥料学会中部支部第101回例会.(岐阜)2021年12月2日~3日
  24. 村野宏達・劉 冠初・Zhengyang Wang・谷平祐樹・礒井俊行 (2021)土壌中の炭化物の測定法の検討:重クロム酸法とCTO-375法の比較.日本土壌肥料学会中部支部第101回例会.(岐阜)2021年12月2日~3日
  25. 野々垣ほのか・中島聡美・坂﨑来未・礒井俊行・村野宏達(2021)グリホサートの吸着への土壌の吸着媒の寄与.第38回農薬環境科学研究会.(神戸)2021年10月28日~29日
  26. 林 和志・吉田和樹・山田知也・村野宏達・礒井俊行(2021)数種のマメ科作物における重窒素自然存在比を用いた窒素固定量推定式の作成と検証.日本土壌肥料学会2021年大会.(札幌)2021年9月14日~16日(Web開催)
  27. 坂﨑来実・浅野航輝・村野宏達・礒井俊行(2021)自然栽培圃場におけるアーバスキュラー菌根菌の群集構造解析.日本土壌肥料学会2021年大会.(札幌)2021年9月14日~16日(Web開催)
  28. 村野宏達・劉 冠初・Zhengyang Wang・礒井俊行(2021)土壌中のBlack Carbon の定量方法の検討:第四報―重クロム酸法による黒ボク土中のBlack Carbon の定量―.日本土壌肥料学会2021年大会.(札幌)2021年9月14日~16日(Web開催)
  29. 礒井俊行・大藏 翼・松田佳大・廣 和仁・村野宏達(2020)自然栽培圃場に生育する雑草による肥沃度判定 .日本土壌肥料学会中部支部第100回例会.(金沢)2020年11月16日~17日
  30. 村野宏達(2020)アメリカの小学校の土壌教育:Connecticut州East Haven、Ferrara小学校の事例紹介 .日本土壌肥料学会2020年大会.(岡山)2020年9月8日~10日
  31. 礒井俊行・早川遥菜・村野宏達(2020)自然栽培および慣行栽培圃場の土壌物理化学性 .日本土壌肥料学会2020年大会.(岡山)2020年9月8日~10日
  32. 安藤 薫・中村嘉孝・中島聡美・村野宏達・瀧 勝俊(2019)愛知県野菜畑におけるカリウム供給源となる粘土鉱物とトウモロコシによる土壌カリウム利用性.2019年度日本土壌肥料学会中部支部・中部土壌肥料研究会例会(名古屋)2019年11月27日~28日
  33. 渡邉 学・熊谷初美・村上政伸・村野宏達・窪田 聡(2019)ハイブッシュブルーベリーにおいて夏秋季開花する新梢中のC/N率,アブシジン酸およびサイトカイニン濃度.園芸学会令和元年度(2019年度)秋季大会.(松江)2019年9月15日~16日
  34. 礒井俊行・山﨑千尋・南濱豊大・澤田拓歩・菊田有真・飯田謙二・村野宏達(2019)自然栽培および慣行栽培圃場におけるアーバスキュラー菌根菌の生息.日本土壌肥料学会2019年大会.(静岡)2019年9月3日~5日
  35. Asano, K., A. Azhar, M. Takagi, F. Audia, H. Murano, T. Isoi, H. Naito, D. Makihara, H. Ehara (2019) Comparison of seeding growth of sago palm under different fertilizer application.サゴヤシ学会第28回講演会.(豊島)2019年5月25日
  36. 劉 冠初・礒井俊行・村野宏達 (2018)土壌中のBlack Carbonの定量方法の検討―第四報:重クロム酸法が試料組成に与える影響― .日本腐植物質学会第34回講演会.(世田谷)2018年11月23日~24日
  37. 中島聡美・村野宏達・織井志帆・礒井俊行 (2018)無機鉱物と腐植物質がグリホサートの土壌吸着に与える影響と表面電位の関係.第36回農薬環境科学研究会.(甲府)2018年11月8日~9日
  38. 伊藤優香・村野宏達・岡本佑太・礒井俊行 (2018)腐植物質および電解質とその複合体がプロパニルの土壌吸着に与える影響.第36回農薬環境科学研究会.(甲府)2018年11月8日~9日
  39. 礒井俊行・大塚涼子・山田知也・村野宏達 (2018)根粒の重窒素自然存在比を用いた窒素固定量推定式の検証.日本土壌肥料学会2018年大会.(藤沢)2018年8月29日~31日
  40. 村野宏達・中島聡美・伊藤優香・織井志帆・岡本佑太・礒井俊行(2018)無機鉱物と腐植物質の相互作用が土壌粒子の表面電荷に与える影響と農薬の吸着の関係.日本土壌肥料学会2018年大会.(藤沢)2018年8月29日~31日
  41. 劉 冠初・礒井俊行・村野宏達 (2018)土壌中のBlack Carbonの定量方法の検討―第三報:重クロム法が試料組成に与える影響― .日本土壌肥料学会2018年大会.(藤沢)2018年8月29日~31日
  42. 柴田康平・森下創太・陳 韶華・大場正春・平野達也・村野宏達・林 義明・前林正弘・片山好春・田村廣人(2018)水田での高効率なバイオメタン生産法.日本農芸化学会2018年度大会.(名古屋)2018年3月15-19日
  43. 劉 冠初・相馬和平・谷平祐樹・渡邊 涼・礒井俊行・村野宏達 (2017)土壌中のBlack Carbonの定量方法の検討―第三報:重クロム酸処理が各有機物の形態に与える影響― .日本腐植物質学会第33回講演会.(山口)2017年11月16-17日
  44. 劉 冠初・相馬和平・谷平祐樹・渡邊 涼・礒井俊行・村野宏達 (2017)土壌中のBlack Carbonの定量方法の検討―第二報:重クロム酸処理が各有機物の形態に与える影響― .日本土壌肥料学会中部支部第97回例会・中部土壌肥料研究会第107回例会.(富山)2017年10月26日
  45. 織井志帆・村野宏達・佐野正侑・宮田真里・礒井俊行 (2017) 有機リン系農薬グリホサートの土壌吸着:鉱物と腐植物質の役割に関する基礎研究.第35回農薬環境科学・第37回農薬製剤・施用法 合同シンポジウム.(静岡)2017年10月5日~6日
  46. 礒井俊行・横山 裕・東 大介・大塚涼子・村野宏達(2017) 根粒の重窒素存在比を用いた窒素固定量の推定―水耕栽培による検討―.日本土壌肥料学会2017年大会.(仙台)2017年9月5日~7日
  47. 村野宏達・佐野正郁・織井志帆・宮田真里・礒井俊行 (2017) 有機リン系農薬グリホサートの土壌吸着:鉱物と腐植物質の役割に関する基礎研究.日本土壌肥料学会2017年大会.(仙台)2017年9月5日~7日
  48. 劉 冠初・相馬和平・谷平祐樹・旭 俊也・渡邊 涼・蟹江里奈・礒井俊行・村野宏達(2017) 土壌中のBlack Carbon の定量方法の検討―CTO-375 法、比重分画法、重クロム酸のモデル試薬を用いた比較―.日本土壌肥料学会2017年大会.(仙台)2017年9月5日~7日
  49. 太田仁志・早川 敦・浅野亮樹・村野宏達・藤 晋一・石田朋子・石川祐一・高橋 正(2017) 海成堆積岩を主体とする河川源流域における硫黄脱窒の評価-河川バンクの高含硫層における事例-.日本土壌肥料学会2017年大会.(仙台)2017年9月5日~7日
  50. 劉 冠初・相馬和平・谷平祐樹・旭 俊也・渡邊 涼・蟹江里奈・礒井俊行・村野宏達(2017) 土壌中のBlack Carbon の定量方法の検討:第二報―CTO-375 法、比重分画法、重クロム酸のモデル試薬を用いた比較―.日本腐植物質学会第32回講演会.(名古屋)2017年3月14日
  51. 兼松真里・礒井俊行・村野宏達 (2017)自然栽培及び慣行栽培畑圃場におけるリンの動態.日本土壌肥料学会中部支部第96回例会・中部土壌肥料研究会第106回例会.(名古屋)2017年3月2日
  52. 村野宏達・鈴木勝大・茅田沙央理・齊藤光彦・有城卓志・宇井直斗・渡邉 彰・礒井俊行 (2016) Al、Feイオンと腐植の複合体形成がacetamipridの土壌吸着に与える影響.日本土壌肥料学会2016年大会.(佐賀)2016年9月20-22日
  53. 中村伊吹・細田晃文・林 義明・平野達也・礒井俊行・ 田村廣人・村野宏達 (2016) 水田土壌に施用した稲わらの繊維成分がアンモニア酸化細菌のamoA活性・動態および硝化に与える影響の解明.日本土壌肥料学会2016年大会.(佐賀)2016年9月20-22日
  54. 宇井直斗・鈴木勝大・茅田沙央理・齊藤光彦・弓削直也・有城卓志・渡邉 彰・礒井俊行・村野宏達 (2016) Al、Feイオンと腐植の複合体形成が農薬の土壌吸着に与える影響:acetamipridを例として.日本農薬学会第41回大会.(松江)2016年3月17-19日
  55. 熊澤英里子・鵜飼憲輔・村野宏達・礒井俊行(2016)コーヒー粕の堆肥化副資材の違いが腐熟に与える影響.日本土壌肥料学会中部支部第95回例会・中部土壌肥料研究会第105回例会.(津)2016年3月3日
  56. 森 崇・米田健悟・村野宏達・礒井俊行(2016)自然栽培が作物根へのアーバスキュラー菌根菌感染と土壌微生物バイオマスリンに及ぼす影響.日本土壌肥料学会中部支部第95回例会・中部土壌肥料研究会第105回例会.(津)2016年3月3日
  57. 山崎千尋・森 崇・鈴木瑛里・佐野冬実・村野宏達・礒井俊行(2016)リアルタイムPCRによる土壌中および植物根中のアーバスキュラー菌根菌の定量.日本土壌肥料学会中部支部第95回例会・中部土壌肥料研究会第105回例会.(津)2016年3月3日
  58. 相馬和平・谷平祐樹・旭 俊也・渡邊 涼・蟹江里奈・礒井俊行・村野宏達(2015)土壌中のBlack Carbonの定量法の検討:有機化学物質の土壌吸着とのかかわりで.日本腐植物質学会第31回講演会.(名古屋)2015年11月19-20日
  59. 宇井直斗・鈴木勝大・茅田沙央理・齊藤光彦・弓削直也・有城卓志・渡邉 彰・礒井俊行・村野宏達(2015)ネオニコチノイド系殺虫剤acetamipridの土壌吸着にAl、Feイオンと腐植の複合体形成が与える影響.日本腐植物質学会第31回講演会.(名古屋)2015年11月19-20日
  60. 宇井直斗・鈴木勝大・茅田沙央理・齊藤光彦・弓削直也・有城卓志・渡邉 彰・礒井俊行・村野宏達(2015)Al、Feイオンと腐植の複合体形成が農薬の土壌吸着に与える影響:acetamipridを例として.日本農薬学会第38回農薬残留分析研究会・第33回農薬環境科学研究会合同研究会.(犬山)2015年10月15-16日
  61. 礒井俊行・小澤徳花・久世桃子・桂川 純・村野宏達(2015)ダイズ根粒の重窒素自然存在比の推移―窒素固定量の推定に向けて―.日本土壌肥料学会2015年大会.(京都)2015年9月9-11日
  62. 熊澤英里子・鵜飼憲輔・安藤謙志・村野宏達・礒井俊行(2015)コーヒー粕の植物に対する生育阻害と農業資材としての利用.日本土壌肥料学会2015年大会.(京都)2015年9月9-11日
  63. 森 崇・米田健悟・村野宏達・礒井俊行(2015)自然栽培が作物根へのアーバスキュラー菌根菌感染と土壌微生物バイオマスリンに及ぼす影響.日本土壌肥料学会2015年大会.(京都)2015年9月9-11日
  64. 山崎千尋・森 崇・村野宏達・礒井俊行(2015)リアルタイムPCRによる土壌中のアーバスキュラー菌根菌のDNAの定量.日本土壌肥料学会2015年大会.(京都)2015年9月9-11日
  65. 村野宏達・山野由里菜・鈴木 夏・安田真紀人・早川 敦・礒井俊行(2015)土壌・底質中の形態別硫黄の分析法の検討.日本土壌肥料学会2015年大会.(京都)2015年9月9-11日
  66. 村野宏達・高田裕介・礒井俊行(2015)我が国で用いられている土性および粒径区分の分類方法の由来について.ペドロジー学会2015 年度大会.(東京)2015年3月21日
  67. 山﨑千尋・梶野友香・八木香澄・村野宏達・礒井俊行(2014)トウモロコシおよびダイズに感染したアーバスキュラー菌根菌フロラの解析.日本土壌肥料学会中部支部第93回例会.(名古屋)2014年11月13日
  68. 森 崇・今井正憲・渡邊有未・村野宏達・礒井俊行(2014)畑地における耕作体系の違いが土壌中の窒素とリンの動態に及ぼす影響.日本土壌肥料学会中部支部第93回例会.(名古屋)2014年11月13日
  69. 熊澤英里子・片桐豊支・村野宏達・礒井俊行(2014)コーヒー粕由来堆肥の腐熟度と作物に対する生育阻害に与える影響.日本土壌肥料学会中部支部第93回例会.(名古屋)2014年11月13日
  70. 深松将太・西井 渡・村野宏達・林 義明・片山好春・平野達也・礒井俊行・田村廣人(2014)メタン創生水田土壌中の物質動態-第1報 メタン創生・水稲栽培が土壌中の物質動態におよぼす影響の基礎的把握-.日本土壌肥料学会中部支部第93回例会.(名古屋)2014年11月13日
  71. 西井 渡・深松将太・細田晃文・村野宏達・林 義明・片山好春・平野達也・礒井俊行・田村廣人(2014)メタン創生水田土壌中の物質動態-第2報 窒素動態に関わる酵素遺伝子の定量法の検討-.日本土壌肥料学会中部支部第93回例会.(名古屋)2014年11月13日
  72. 深松将太・西井 渡・大竹宏紀・中村伊吹・村野宏達・細田晃文・林 義明・平野達也・片山好春・礒井俊行・田村廣人(2014)メタン創生水田土壌中の物質動態-第3報 メタン創生のために投入した 稲わら残渣の水稲への肥料効果-.日本土壌肥料学会2014年大会.(東京)2014年9月9-11日
  73. 村野宏達・高田裕介・礒井俊行(2014)我が国で用いられているISSS 法の土性および粒径区分について- ISSS 法は国際法か?-.日本土壌肥料学会2014年大会.(東京)2014年9月9-11日
  74. 尾関友康・村野宏達・礒井俊行(2013)稲わら施用が土壌中の有効態リンに及ぼす影響.日本土壌肥料学会2013年大会.(名古屋)2013年9月11-13日
  75. 村野宏達・鈴木勝大・齊藤光彦・弓削直也・有城卓志・礒井俊行(2013)ネオニコチノイド系殺虫剤アセタミプリドの土壌吸着に対する各腐植物質のかかわり.日本土壌肥料学会2013年大会.(名古屋)2013年9月11-13日
  76. 西井 渡・村野宏達・林 義明・濱田千晶・平野達也・片山好春・礒井俊行・田村廣人(2013)有機資材投入による水田でのメタン生産が土壌に与える影響.日本土壌肥料学会2013年大会.(名古屋)2013年9月11-13日
  77. 水谷文紀・岩瀬理恵・下久保厚志・村野宏達・礒井俊行(2012)谷津田における冬期湛水が土壌中の窒素およびリンの動態に及ぼす影響.日本土壌肥料学会中部支部第92回例会.(岐阜)2012年11月8日
  78. 村野宏達・武智まり奈・柿下夏凛・礒井俊行・清家伸康・大谷 卓(2012)土壌中における有機化学物質の挙動(第1報)-ディルドリンの土壌吸着と各腐植物質の関係-.日本土壌肥料学会2012年大会.(鳥取)2012年9月4-6日
  79. 岩瀬理恵・村野宏達・礒井俊行(2011)愛知県豊田市の谷津田における冬期湛水が土壌成分に与える影響.日本土壌肥料学会中部支部第91回例会.(金沢)2011年11月10日
  80. 風間健太郎・都築一秀・早川未祐・村野宏達・新妻靖章・藤井英紀・佐藤雅彦・溝田智俊(2011)ウミネコが肥やす磯:糞由来窒素が営巣地直下の磯の海藻、植物プランクトン、および固着生物におよぼす影響.日本鳥学会2011年度大会.(大阪)2011年9月17-19日
  81. 風間健太郎・都築一秀・早川未祐・村野宏達・新妻靖章・藤井英紀・溝田 智俊(2011)カワウが肥やす水田:営巣地に隣接する水田において糞由来窒素が草本類に与える影響.日本鳥学会2011年度大会.(大阪)2011年9月17-19日
  82. 村野宏達・藤井 毅・倉俣正人・清家伸康・大谷 卓(2011)植物の土壌中POPs吸収メカニズムの解明(第8報)-ウリ科導管液中ディルドリン親和性物質の単離・精製-.日本土壌肥料学会2011年大会.(つくば)2011年8月8-10日
  83. 小久保友貴・前田佑輔・福島慶太郎・徳地直子・村野宏達・礒井俊行(2011)スギ(Cryptomeriajaponica D. Don)の林齢と菌根菌感染および根圏土壌のホスファターゼ活性との関係.日本土壌肥料学会2011年大会.(つくば)2011年8月8-10日
  84. 村野宏達・大谷 卓・清家信康(2010)植物の土壌中POPs吸収メカニズムの解明(第7報)-ウリ科導管液中ディルドリン親和性物質の解析-.日本土壌肥料学会2010年大会.(札幌)2010年9月7-10日
  85. 大谷 卓・村野宏達・清家信康(2010)植物の土壌中POPs吸収メカニズムの解明(第6報)-各種植物導管液中のディルドリン溶解能の比較-.日本土壌肥料学会2010年大会.(札幌)2010年9月7-10日
  86. 清家伸康・村野宏達・大谷 卓(2010)ウリ科作物におけるPOPs汚染度推定技術の開発(第5報)-カボチャ中ヘプタクロル類への適用-.日本土壌肥料学会2010年大会.(札幌)2010年9月7-10日
  87. 村野宏達・大谷 卓・清家信康・平田 武・矢野英之(2010)各種吸着資材の土壌中残留ディルドリンの吸着能とウリ科による吸収抑制効果の比較.第19回環境化学討論会.(春日井)
  88. 清家伸康・酒井美月・村野宏達・大谷 卓(2010)ウリ科野菜における POPs 汚染度診断法の開発I.土壌中 POPs の抽出条件の検討.第19回環境化学討論会.(春日井)2010年6月21-23日
  89. 大谷 卓・清家伸康・村野宏達(2010)キュウリのディルドリン濃度に影響を及ぼす変動要因の解明(第2報)‐生育環境の影響.日本農薬学会第35回大会.(札幌)2010年5月28-30日
  90. 村野宏達・大谷 卓・牧野知之・清家伸康・平田 武・矢野英之(2009)吸着資材によるウリ科作物のPOPs吸収抑制技術の開発(第2報)各種資材のディルドリン吸着能の比較.日本土壌肥料学会2009年大会.(京都)2009年9月15-18日
  91. 齋藤 隆・大谷 卓・清家伸康・村野宏達・岡崎正規(2009)吸着資材によるウリ科作物のPOPs吸収抑制技術の開発(第3報)各種資材によるキュウリのPOPs吸収抑制効果.日本土壌肥料学会2009年大会.(京都)2009年9月15-18日
  92. 大谷 卓・村野宏達・清家伸康(2009)植物の土壌中POPs吸収メカニズムの解明(第4報)植物体中POPsの根部-茎葉部分布.日本土壌肥料学会2009年大会.(京都)2009年9月15-18日
  93. 清家伸康・酒井美月・村野 宏達・大谷 卓・上野 達・中本 洋・岡本真理・齋藤 隆・成田伊都美・遠藤昌伸(2009)ウリ科作物におけるPOPs汚染度推定技術の開発(第4報)ウリ科果実への適用.日本土壌肥料学会2009年大会.(京都)2009年9月15-18日
  94. 村野宏達・大谷 卓・牧野知之・清家伸康(2009)活性炭による植物の土壌中POPs吸収抑制効果.第18回環境化学討論会.(つくば)2009年6月9-11日
  95. 前島勇治・村野宏達・荒尾和人・馬場浩司(2009)ジフェニルアルシン酸関連有機ヒ素化合物の土壌への吸着.第18回環境化学討論会.(つくば)2009年6月9-11日
  96. 村野宏達・牧野知之・清家伸康・大谷 卓(2008)吸着資材によるウリ科作物のPOPs吸収抑制技術の開発(第1報)各種資材によるカボチャのヘプタクロル類吸収抑制効果.日本土壌肥料学会2008年大会.(名古屋)2008年9月9-11日
  97. 大谷 卓・清家伸康・村野宏達(2008)植物の土壌中POPs吸収メカニズムの解明(第3報)ヘプタクロル類吸収の植物・品種間比較.日本土壌肥料学会2008年大会.(名古屋)2008年9月9-11日
  98. 村野宏達・大谷 卓・古林章弘・小林勝一郎・平舘俊太郎(2007)除草剤Clomepropの代謝産物DMPAのアロフェン黒ぼく土への吸着.日本土壌肥料学会関東支部大会.(藤沢)2007年11月24日
  99. 大谷 卓・清家伸康・村野宏達(2007)ウリ科植物による土壌残留POPs類のファイトレメディエーション(第1報)ズッキーニによるディルドリン収奪能のポット試験での評価.日本土壌肥料学会2007年大会.(東京)2007年8月22-24日
  100. 藤原伸介・村野宏達・徐 相規(2007)シクラメンの体内窒素栄養とフザリウム萎凋病の発症.園芸学会平成19年度春季大会.(京都)2007年3月24-25日
  101. 藤原伸介・徐 相規・村野宏達・堀田 博(2006)シクラメンのフザリウム萎凋病発生に関わる体内窒素成分.日本植物生理学会年会.(つくば)2006年3月19-21日
  102. 村野宏達・小林勝一郎・藤原伸介(2006)土壌中における除草剤Clomeprop及びその分解代謝産物DMPAの動態.日本土壌肥料学会2006年大会.(秋田) 2006年9月5-7日
  103. 村野宏達・小林勝一郎・藤原伸介(2006)水田用除草剤Clomepropの土壌中における動態.日本土壌微生物学会2006年度大会.(仙台)2006年6月10-11日
  104. 村野宏達・小林勝一郎・藤原伸介(2006)土壌中におけるテニルクロールの存在形態と残効性.日本雑草学会第45回大会.(つくば)2006年4月4-5日
  105. 藤原伸介・徐 相規・村野宏達(2005)萎凋病菌の感染に伴うシクラメンのポリアミン代謝変動と病原ストレスの診断.日本土壌肥料学会2005年大会.(島根)2005年9月6-8日
  106. 藤原伸介・徐 相規・村野宏達(2005)シクラメン萎凋病菌Fusarium oxysporum f.sp. cyclaminisのシクラメン体内成分に対する応答.日本土壌微生物学会2005年度大会.(名古屋)2005年6月11-12日
  107. 村野宏達・溝田智俊(1998)強硫酸酸性鉱山排水中の硫酸イオンと母岩硫黄の間に見られる硫黄同位体分別.日本地球化学会1998年度大会.(博多)1998年10月9-11日
全ての学会発表:国際
  1. Murano, H., A. Watanabe, T. Isoi (2023) Sorption of organic xenobiotics on soil organic matter requires attention to electrolytes as well as organic matter itself: A case study of acetamiprid. 18th EuChemS International Conference on Chemistry and the Environment; European Chemical Society, June 11-15, 2023, Venice, Italy.
  2. Wang, Z., H. Murano, J.J. Pignatello (2021) Dynamic aggregation of humic acid in the absence and presence of added low-molecular-weight acids. Soil Science Society of America International Annual Meeting;Soil Science Society of America, November, 2021, Salt Lake City, UT, US.
  3. Asano, K., A. Azhar, H. Naito, H. Murano, T. Isoi, M. Takagi, S. Unoki, M. Kikuta, Y. B. Pasolon, B. Abbas, H. Ehara (2018) Growth of sago palm seedlings under different fertilizer management. ISSAAS Congress 2018; International Society for Southeast Asian Agricultural Sciences. October 12-14, 2018, Sarawak, Malaysia.
  4. Murano, H., M. Sano, S. Orii, T. Isoi (2017) Basic research of effect of soil organic matter on glyphosate sorption onto a soil. The 26th Asian-Pacific Weed Science Society Conference; Asian-Pacific Weed Science Society, September 19-22, 2017, Kyoto, Japan.
  5. Murano, H., K. Suzuki, S. Kayada, M. Saito, N. Yuge, T. Arishiro, A. Watanabe, T. Isoi (2016) A basic study on influence of humic substances and iron and aluminum ions on acetamiprid sorption onto a paddy soil. 252nd American Chemical Society National Meeting & Exposition; American Chemical Society, August 21-25, 2016, Philadelphia, US.
  6. Nakamura, I., A. Hosoda, Y. Hayashi, T. Hirano, T. Isoi, H. Tamura, H. Murano (2016) Influence of rice straw on bacterial ammonia oxidation in paddy soil. 16th International Symposium on Microbial Ecology; International Society for Microbial Ecology, August 21-26, 2016, Montreal, Canada.
  7. Murano, H., Y. Yamano, N. Suzuki, M. Yasuda, R. Asano, A. Hayakawa, T. Isoi (2016) Investigation of analysis methods for sulfur compounds and their isotopic compostions in soils and sediments. the 26th Goldschmidt Conference; The Geochemical Society and the European Association of Geochemistry, June 26 - July 1, 2016, Yokohama, Japan.
  8. Murano H., M. Takechi, K. Kakishita, T. Isoi, N. Seike, T. Otani (2012) Effects of humic susbstances on adsorption of diledrin in soil. SETAC North America 33rd Annual Meeting; Society of Environmental Toxicology and Chemistry. November 11-15, 2012, Long Beach, US.
  9. Otani, T., N, Seike, H. Murano (2012) Plant uptake and translocation of dieldrin:-Role of protein-like materials in xylem sap of Cucurbitaceae-.9th International Phytotechnology Society Conference; International Phytotechnology Society, September 11-14, 2012, Diepenbeek, Belgium.
  10. Kazama, K., K. Tsuzuku, H. Murano, Y. Niizuma, H. Fujii, C. Mizota (2012) Spatial distribution of ornithogenic nitrates and its effects on vegetation at paddy fields near the breeding colony of great cormorants. 5th EAFES International Congress; East Asian Federation of Ecological Societies, March, 2012, Otsu, Japan.
  11. Kazama, K., H. Murano, K. Tsuzuki, H. Fujii, M. Sato, Y. Niizuma and C. Mizota (2012) Effects of seabird-derived nutrients on nearshore aquatic systems at the colony of black-tailed gulls. 39th of annual meeting; Pacific Seabird Groop, February, 2012, Hawaii, US.
  12. Otani, T., H. Murano and N. Seike (2010) Characteristics of substances in xylem saps, which enhance dissolution of dieldrin. SETAC North America 31st Annual Meeting; Society of Environmental Toxicology and Chemistry. November 2010, Portland, US.
  13. Maejima, Y., H. Murano, T. Iwafune, T. Arao and K. Baba (2010) Adsorption and leaching of aromatic arsenicals in Japanese agricultural soils. 19th World Congress of Soil Science; International Union of Soil Science. August 2010, Brisbane, Australia.
  14. Murano, H., T. Otani, T. Makino, N. Seike and M. Sakai (2009) Reducing plant uptake of residual persistent pesticide in soil by activated carbon. SETAC North America 30th Annual Meeting; Society of Environmental Toxicology and Chemistry. October 2009, New Orleans, US.
  15. Otani, T., N. Seike and H. Murano (2009) Recent technology on phyto-remediation and risk mitigation of POPs. International Seminar on Persistent Organic Pollutants (POPs) Residues in the Environments and Their Effects on Food Safety - in Association with Marco - (ISBN: 986-02-0285-0), October 2009, Taichung, Taiwan.
  16. Maejima, Y., H. Murano, T. Arao and K. Baba (2009) Adsorption of Aromatic Arsenicals onto Japanese Agricultural Soils. The Monsoon Asia Agro-Environmental Research Consortium 2009 Symposium, October 2009, Tsukuba, Japan.
  17. Murano, H., T. Otani, N. Seike and M. Sakai (2008) The dieldrin absorption and transportation of plant grown in hydroponic medium. 5th SETAC World Congress; Society of Environmental Toxicology and Chemistry, August 2008, Sydney, Australia.
  18. Otani, T., N. Seike, H. Murano and M. Sakai (2008) Phytoextraction of dieldrin by zucchini from soils and the remediation effect on cucumber fruit. 5th SETAC World Congress; Society of Environmental Toxicology and Chemistry, August 2008, Sydney, Australia.
  19. Hiradate, S., H. Murano, A. Furubayashi and T. Otani (2008) Adsorption of phenoxyacetates on colloids of a humus-rich Andosol. 5th International Conference; Interfaces Against Pollution, June 2008, Kyoto, Japan.
  20. Murano, H., K. Kobayashi and S. Fujihara (2005) Decrease and residual phytotoxicity of thenylchlor in soil. 20th Asian Pacific Weed Science Society Conference, November 2005, Ho Chi Minh, Vietnam.
全てのシンポジウム・講演
  1. 村野宏達(2024)宮澤賢治と土-作品の中に見られる土-、グリンクラブはるの会講演会.(名古屋)2024年7月23日
  2. 村野宏達(2024)土って何だ?-大地をミル・シル-、令和6年度第1回寺子屋塾、かきつ畑.(知立)2024年7月21日
  3. 村野宏達(2023)土壌と環境問題、名古屋市立北高校模擬授業.(名古屋)2023年11月17日
  4. Nonogaki, H., T. Isoi, H. Murano (2023) Basic research of glyphosate sorption on typical tropical soil. the 15th JKTC International Student Seminar, JKTC, September 18-21, 2023, Miyazaki, Japan.
  5. Nagata, M., Z. Wang, H. Murano, J. Pignatello (2023) Effects of pH and low molecular organic acids on the surface charge of dissolved organic matter. the 15th JKTC International Student Seminar, JKTC, September 18-21, 2023, Miyazaki, Japan.
  6. 村野宏達(2023)堆肥つくりと土の豊かさ、高校生環境学習推進事業(あいちの未来クリエイト部)、愛知県立知立東高校.(知立)2023年9月5日
  7. Nonogaki, H., T. Isoi, H. Murano (2023) Basic research of glyphosate adsorption on soil. the 6th International Symposium: Bioenvironmental Science for Sustainable Development, Meijo University, August 29, 2023, Nagoya, Japan.
  8. 村野宏達(2023)来るべき未来とRegen Ag、令和5年度第1回寺子屋塾、かきつ畑.(知立)2023年8月26日
  9. 村野宏達(2023)土壌の有機物と肥沃さ、令和5年度農林水産省農産局委託「農地土壌炭素貯留等基礎調査事業」、国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 農業環境研究部門、土壌保全調査事業全国協議会共催.(豊橋市)2023年8月4日
  10. 村野宏達(2023)土の肥沃さと有機物、グリンクラブはるの会講演会.(名古屋)2023年7月11日
  11. 村野宏達(2023)持続的な未来と土、日進市名城大学連携講座:生き物・環境と農業のお話し第3回(全3回).(日進)2023年3月11日
  12. 村野宏達(2022)持続的な未来と土、名古屋園芸同好会みどり会講演会.(名古屋)2022年8月23日
  13. 村野宏達(2021)土を見て、考える、濃尾・各務原地名文化研究会令和3年度第5回定例講演会.(各務原)2021年12月18日
  14. 村野宏達(2021)宮沢賢治と土:ペドロジストからエダフォロジストへ、名古屋園芸同好会みどり会講演会.(名古屋)2021年8月24日
  15. 村野宏達(2021)土壌とはなんだろう?、知立高校総合的な探求の時間.(知立)2021年7月14日
  16. Murano, H. (2020) Dynamics of organic compounds in soils characteristic of Japan. The Connecticut Agricultural Experiment Station Seminar Series. January 21, 2020, New Haven, CT, US.
  17. 村野宏達(2018)土壌と環境について、名古屋園芸同好みどり会講演会.(名古屋)2018年12月11日
  18. 村野宏達(2018)各務原の黒ボク土-全国的に見る黒ぼく土との関係-、濃尾・各務原地名文化研究会平成30年度第4回定例講演会.(各務原)2018年10月20日
  19. 森 圭子・村野宏達・赤羽幾子 (2018)「地面をつくる土の粒と雨水の行方」の指導案およびその教材開発とWEBでの公開.日本土壌肥料学会2018年大会公開シンポジウム いま改めて問う、土をどう教えるか―土壌教育の再設計と未来の学習指導要領―.(藤沢)2018年8月29日~31日
  20. 村野宏達(2018)土壌有機物の環境科学的側面:土壌収着に果たす役割、日本ペドロジー学会2018年度大会シンポジウム.(名古屋)2018年3月2日
  21. 村野宏達(2016)土壌を抜きに環境問題を語れるのか、平成28年度農学部生物環境科学科公開講座 生物・人・自然の調和を考える.(名古屋)2016年11月26日
  22. 村野宏達(2015)土壌を抜きに環境問題を語れるのか、平成27年度知立市生涯学習 知を立てる講座第6回.(知立)2015年10月25日
  23. 村野宏達(2014)農産物から見る地球~環境と調和した農業を目指して~、なごや環境大学共育講座 明日の地球を考えよう~人間と環境との調和を目指して~第3回.(名古屋)2014年6月20日
その他の全て:著書・特許など
  1. 村野宏達(2023)中部地方の土壌の概要(日本土壌肥料学会・日本ペドロジー学会(監修)/波多野 隆介・真常 仁志・高田 裕介(編)、日本の土壌事典:分布・生成から食料生産・保全管理まで)、朝倉書店(東京)、254-260.
  2. ISBN: ISBN:978-4-254-43129-2 C3561

  3. 村野宏達(2022)土を見て、考える、、濃尾・各務原地名文化研究会、7:24-32.
  4. 村野宏達(2022)農薬の土壌吸着機構への新たな提言:―強い水素結合は農薬の土壌吸着に寄与しているのか?―、日本農薬学会誌、47:8-10.

    DOI: 10.1584/jpestics.W22-09

  5. 平野達也・村野宏達・前林正弘・林 義明・陳 韶華・岡村浩一・高畑健二・大場正春・田村廣人(2021)発酵田による稲わら由来のバイオメタン生産(植田充美編、バイオエネルギー再燃)、シーエムシー出版(東京)、188-196.
  6. ISBN: 978-4-7813-1621-5

  7. Murano, H. (2021) Soils of the Chubu Region, in Chapter 8 Chubu Region (Hokuriku/Tokai), Chapter editor; Ogawa, N., S. Asakawa, J. Murasa, A. Watanabe, in The Soils of Japan, Book editor; Hatano, R., H. Shinjo, Y. Takata, World Soils Book Series vol. 28, Series editor; Hartemink, A.E., Springer Nature Singapore Pte Ltd., Singapore, 274-282.

    DOI: 10.1007/978-981-15-8229-5_8

  8. 野下浩二・村野宏達(2019)形を見る,形から学ぶ、日本農薬学会誌、44:202.

    DOI: 10.1584/jpestics.W19-39

  9. 村野宏達(2019)各務原台地のくろぼくど~各地にみられる黒ボク土との関係~、、濃尾・各務原地名文化研究会、4:28-36.
  10. 平井英明・鳴川哲也・福田 直・森 圭子・村野宏達・赤羽幾子・白戸康人・江口定夫(2019)いま改めて問う,土をどう教えるかー土壌教育の再設計と未来の学習指導要領-、日本土壌肥料学雑誌、90:171-176.

    DOI: 10.20710/dojo.90.2_171

  11. 村野宏達(2018)【研究現場発】物質動態の研究を通して 人類と環境 持続的な共存は土壌から、中部経済新聞.2018年10月2日
  12. 田村廣人・大場正春・平野達也・村野宏達・林 義明・細田晃文・神藤定生(2019)バイオリマテリアル創製センター研究成果―温室効果ガスを資源として利活用する物質創製技術の確立―、名城大学総合研究所紀要、22.
  13. 大谷 卓・清家伸康・村野宏達(2009)ウリ科作物の残留性有機化学物質(POPs)汚染-農環研のリスク低減技術への取り組み-、農環研ニュース、農業環境技術研究所、84:3-4.
  14. 清家伸康・大谷卓・酒井美月・村野宏達(2009)キュウリのディルドリン残留濃度を予測できる土壌抽出法、平成20年度研究所成果情報、農業環境技術研究所、25:2-3.
  15. 大谷 卓・清家伸康・牧野知之・村野宏達・酒井美月(2009)カボチャのヘプタクロル類汚染対策技術、平成20年度研究所成果情報、農業環境技術研究所、25:4-5.
  16. 清家伸康・大谷 卓・酒井美月・村野宏達特願2008-199462「土壌中の塩素化シクロジエン系農薬の抽出分析方法、土壌中の塩素化シクロジエン系農薬の抽出剤、土壌のウリ類栽培適正鑑別方法および収穫するウリ類中の塩素化シクロジエン系農薬濃度の予測方法」