本文へスキップ

微生物のもつ潜在能力を最大限に引き出し活用する

ようこそ、名城大学 農学部 応用生物化学科 応用微生物学研究室へ。

研究成果

 → 一覧はこちら
2018年3月
日本農芸化学会2018年度大会(名古屋)にて4年生の上條と祖父江、3年生の鈴木と山下が研究発表しました。また、志水がシンポジウムで講演しました。
2nd International Workshop On Plasma Agriculture(高山)にてM1の木本が研究発表しました。また、加藤が招待講演しました。
ISPlasma 2018(名古屋)にてM1の糀谷が研究発表し、優秀発表賞を受賞しました。
2018年2月
志水が中心となって行った研究が、Biosci. Biotechnol. Biochem. 誌に受理されました。→Link
2017年12月
M2の酒井、M1の糀谷、4年生の上條、卒業生の田中が中心になって行った研究内容が、Biotechnology for Biofuels 誌に掲載されました。→Link
日本食品科学工学会中部支部(福井)にてM1の大原が発表しました。
2017年11月
M2の酒井、M1の木本と新沢、4年生の鈴木、卒業生の嶺澤が中心になって行った研究内容が、Journal of Bioscience and Bioengineering 誌に掲載されました。→Link
第17回糸状菌分子生物学カンファレンス(佐賀)にてM2の酒井と村田が発表しました。また、M1の酒井が学生優秀ポスター発表賞を受賞しました。→Link
2017年10月
日本農芸化学会中部支部会(名古屋)にてM1の木本、4年生の武内、都築、ワイズが発表しました。また、4年生の都築が企業奨励賞を受賞しました。→Link
2017年9月
日本生物工学会2017年度大会(東京)にてM1の大原、4年生の辻上と都築が発表しました。
2017年8月
日本食品科学工学会第64回大会(藤沢)にてM1の山田、4年生の鈴木が発表しました。
2017年7月
セルラーゼ研究会第31回大会(佐久)にてM1の新沢が発表しました。

新着情報新着情報

 → 一覧はこちら
2017年2月
【中日新聞 朝刊】加藤教授が中日新聞朝刊に「味な提言」の連載を始めました。→Link
2015年11月  
第35回全国きき酒選手権大会(日本酒造組合中央会主催)個人の部でM1の望月が準優勝に輝きました。→Link
2015年8月  
イタリア・ミラノ国際博覧会(万博)にて加藤教授が愛知県の発酵食文化について講演し、その内容が各メディアに取り上げられました。→Link
2014年12月
【日本経済新聞】(12月18日付)と【中日新聞】(12月20日付)で「華名城 スパークリングロゼワイン」が紹介されました。
2014年5月
【NHK ほっとイブニング】(5月9日放送)で「華名城 飲む酢」が紹介されました。
【読売新聞】(5月5日付)「ラボ通信」のコーナーで当研究室が紹介されました。
2014年4月
【中日新聞】【毎日新聞】(ともに4月26日付)で「華名城 飲む酢」が紹介されました。
2013年11月
【中部経済新聞】(11月5日付)「研究現場発」のコーナーで当研究室が紹介されました。
2013年7月
【中日新聞 朝刊】【毎日新聞】(ともに7月4日付)で「華名城 アイスクリーム」が紹介されました。
2013年5月
【NHK ほっとイブニング】(5月16日放送)と【中日新聞 朝刊】(5月17日付)で、「東海4県21世紀國酒研究会(座長:加藤教授)・第2回パネル討論会」の様子が紹介されました。

バナースペース

名城大学 農学部 応用生物化学科
応用微生物学研究室

〒468-8502
愛知県名古屋市天白区塩釜口1-501



 最終更新日 : 2018年4月18日